R100R & KANGOO 日記

BMW R100RとRENAULT KANGOOにまつわる徒然なる日常

早春散歩

f:id:RYOTAS:20220327163019j:plain

日曜日。前日の雨も上がり路面もドライ。正午に出発して周山街道へ。

 

f:id:RYOTAS:20220327164853j:plain

いつもより遅い時間に出たのでクルマが多かったけど、のんびり気持ち良く走って京北まで。

 

f:id:RYOTAS:20220327164942j:plain

久しぶりの定点スポット。空が青い。気温も高めで春の到来を実感。R100Rも快調そのもの。

 

f:id:RYOTAS:20220327165016j:plain

しばらくやめていたソフトに手を出す。昼ごはんがカレーだったのと、お店が思いのほか空いてたので思わず。。。

f:id:RYOTAS:20220327165004j:plain

こんな盾が置いてありました。素晴らしい。

 

f:id:RYOTAS:20220327165057j:plain

こちらも久しぶりの松田牧場のベーコン。保冷袋持参です。

 

f:id:RYOTAS:20220327165116j:plain

府道19号で南下、京北に戻ってファミマでコーヒー休憩。家の近くでは冬装備は暑かったけど山の中ではちょうどいい感じ。

 

f:id:RYOTAS:20220327165223j:plain

高雄の神護寺近くのヘアピンコーナーで市バスに道を譲る。ここはミラーを見ずに突っ込む車両が多くてバスが曲がれないことが多いのよね。運転士さんが大きく手を上げてくれて気分良し。

 

f:id:RYOTAS:20220327165137j:plain

周山街道沿いの桜はまだまだだったけど、近所の佐野藤右衛門さんのお庭の桜が咲き始め。来週末はあちこちで満開になりそうですね。

 

【本日のショートムービー】

今回、GoProの解像度を2.7Kに上げたので画質が多少マシになっている気が。


www.youtube.com

 

R100R エンジンオイル、フィルター交換 64,446km

f:id:RYOTAS:20220320162806j:plain

シーズンINの準備第二弾、主治医のショップでエンジンオイル&フィルターの交換。全然走ってないから一年ぶり。

 

f:id:RYOTAS:20220320162855j:plain

前回の交換から約1,300kmしか走ってないけど、真っ黒なオイルがドバドバと。オイルパンから少々オイルにじみがあるため、次回入庫時にガスケットを交換予定。

 

f:id:RYOTAS:20220320162909j:plain

季節が変わるのを機にアイドリングを少し下げてキャブのセッティングもしてもらう。ますます完調。

 

f:id:RYOTAS:20220320164554j:image

久しぶりのR80GSPD。ユーラシア大陸で親切なロシア人にたくさん出会った主治医は今回の事態を複雑な思いで見ているよう。

 

f:id:RYOTAS:20220320162923j:plain

桜の名所である御幸橋の背割堤の桜はまだ開花せず。今日は気温も低めで時々パラパラと降る空模様。来週は雨予報だけど、その次の週は桜ツーリングができるかな?

 

 

シーズンINの準備

f:id:RYOTAS:20220313153149j:plain

一気に気温が上がって春めいた週末。たくさん走るバイクを横目に見つつ、家族サービスに勤む。まずはお子たち念願のいちご狩り。じゃらんネットで予約して京都府八幡市にある「上杉農園」さんへ。

 

f:id:RYOTAS:20220313153201j:plain

大きくてきれいなビニールハウスで50分間の収穫&もぐもぐタイム。練乳も使って美味しくいただきました。お子たちも喜んでいて何より。

 

f:id:RYOTAS:20220313153304j:plain

お土産のいちごのコンフィチュール。果実感はそのままにジャムよりさらっとした感じ。アイスやヨーグルトなどと相性が良さげ。

 

f:id:RYOTAS:20220313153220j:plain

翌日は子どもの送り迎えの合間にホワイトデーのお菓子を木屋町キルフェボンで。サッと買って帰ろうと開店直後に行ったらすでに行列が...。高瀬川にかかる橋の上で20分ほど待ってようやく店内へ。

 

f:id:RYOTAS:20220313153231j:plain

予想どおり旬のタルトはいちご押しだったけど、前日にひと月分ぐらい食べたので、それ以外で探す。

 

f:id:RYOTAS:20220313153246j:plain

結局、季節のフルーツタルト春Verを3つと、バナナとクリームチーズムースのタルト1つとなりました。

 

f:id:RYOTAS:20220313153334j:plain

良い天気なので2号の自転車の練習も。まだ全然乗れないのでリアキャリアを前傾姿勢で持って一緒に走る...。もうTシャツ1枚でも暑かった。

 

f:id:RYOTAS:20220313155109j:plain

ここまで頑張るのもバイクシーズンの開幕を気持ち良く迎えるため。せっせとポイントを稼いで今シーズンも楽しく走るぞー!

そして延び延びになってる阿蘇ツーに向けてフェリーも6月初旬で予約済み。ちなみに、さんふらわあの大阪~別府航路に新造船が来春就航するとか。まずは今年6月の阿蘇ツーを成就させ、来年もこれに乗って行けたらいいな。

 

 

カングー クーラント補充 TCLス-ペリアク-ラント

f:id:RYOTAS:20220223164402j:image

先日、久しぶりにカングーのボンネットを開けたら冷却水が減っているのに気付く。

 

f:id:RYOTAS:20220223122853j:image

バッテリーの横にあるタンクの右側にある目盛りを見たら下限ギリギリまで減ってる。冬場なので今は大丈夫だけど気になるので補充液をすぐに手配。

 

f:id:RYOTAS:20220223123058j:image
f:id:RYOTAS:20220223123100j:image

欧州車と相性が良さげなTCLスーペリアクーラントを購入(楽天で1,650円送料込)。TCLはTanikawa Chemical Laboratoryの頭文字で横浜にある谷川油化興業株式会社というメーカー。国産なのが良い。

 

f:id:RYOTAS:20220223123838j:image

希釈不要なのでエンジンが冷えてる時にキャップを開けて入れるだけ。トロトロのオレンジの液体。

 

f:id:RYOTAS:20220223133553j:image

中間より少し上ぐらいで様子を見ることにする。ボトルの容量は1Lだけど半分弱しか使わず。。。まぁこれで一安心。

さて、今年はカングーの車検の年。中古で買って5年が経つけど今までノートラブルの優等生。電子機器をふんだんに使っているわけでもなくシンプルな作りがいいのかも(スライドドアも手動だし)。普段使いにバーベキュー、旅行と本当に活躍してくれていて、この先も長く乗り続けていきたいクルマです。

 

雪見の周山街道

f:id:RYOTAS:20220212205546j:plain

土曜日。今年初めての周山街道へ。

 

f:id:RYOTAS:20220212220051j:image

まずはライブカメラで情報収集。朝8時の美山手前の深見の気温は...−2.6℃。やっぱり山をなめたらあきませんね。

 

f:id:RYOTAS:20220212205608j:plain

とりあえず京北まで行けたらいいやと出発前にエアーチェック。最近、電動のやつが気になるけど、足でシュコシュコやるのが何気にウォーミングアップになるのよね。

 

f:id:RYOTAS:20220212205731j:plain

遅めの11時半に出発、天気は快晴。今日は風が無いのと先日買った電熱ベストも着てるのであまり寒さは感じない。

 

f:id:RYOTAS:20220212205844j:plain

道沿いに残る雪を見ながらスイスイと京北まで。いつもの定点スポットにめずらしく先客がいたのでその先で小休止。

 

f:id:RYOTAS:20220212205919j:plain

ここから行けるところまで行ってみようと美山に向けて出発。上弓削のストレートで雪の高さがワンランクアップ。

 

f:id:RYOTAS:20220213101832j:plain

そこから先の林間コースはこんな感じ。なかなか見ない景色でちょっとテンションが上がる。ただし路面はウェット。

 

f:id:RYOTAS:20220212210205j:plain

深見トンネルを出たところも快晴。日が当たる場所の路面はドライ。ここでGoProのバッテリーが切れて交換。互換品だからか、寒いと全然持たないなー。予備を持ってきといて良かった。

 

f:id:RYOTAS:20220212210241j:plain

美山の道の駅に到着。ここまで来れると思ってなかったので何か嬉しい。全然存じ上げないけどハーレーとトライアンフのお洒落なライダーが到着。絵になる。

 

f:id:RYOTAS:20220212210258j:plain

こちらの南丹警察の方も寒そう。

 

f:id:RYOTAS:20220212210320j:plain

美山牛乳シュークリームをお土産に。4つともつぶれずに持って帰れました。マックスフリッツのウエストバッグはホントに優れもの。

 

f:id:RYOTAS:20220212210610j:plain

13時の深見の気温は7℃。だいぶ暖かくなったけど雪の量が京北と美山で全然違う。

と、ここで電熱ベストのバッテリー切れ。安価な6,800mAhのモバイルバッテリーだと白ランプ(中温)でも実働1.5hかー。美山往復3hコースだともう少し大きい容量が必要。今度は背中のヒーターのみ作動で試してみよう。

 

f:id:RYOTAS:20220212210636j:plain

深見トンネル付近の雪が1番多く、バイクの全高を超えてました。除雪されている道路管理者の方々に感謝。

 

f:id:RYOTAS:20220212210711j:plain

今日は来た道を戻って京北まで。バイクもそこそこ走っていて結構すれ違う。京北のファミマで休憩しようと思ったけど人が多かったのでパスして直帰。

 

f:id:RYOTAS:20220212210729j:plain

ウェット路面が多いとこうなるわけで、帰着後30分ほどかけて洗車と拭き取り。冬場はこれが面倒くさい。でもめったに見られない景色の中を走れて楽しかったな。

 

【本日のショートムービー】

あいかわらずYouTube側で圧縮されてしまい映像が粗いのですが30秒ほど経つと雪景色が出てきます。


www.youtube.com

電熱ベスト

f:id:RYOTAS:20220120161847j:image

気になりつつも導入していなかった電熱ウェアにようやく手を出す。年に数回しか使わないだろうと踏ん切りが付かなかったけど、やっぱり気になるので初購入。

 

f:id:RYOTAS:20220115120808j:image

選んだのはベストタイプの大陸製品。この手の製品は種類が多すぎて選んでるうちにだんだんイヤになってくるので楽天で売れてそうなやつをチョイス。

 

f:id:RYOTAS:20220120220025j:image

26800mAhのモバイルバッテリー付きで6000円弱。モバイルバッテリー単体で3,000円ぐらいするようなので防災用品として持っといてもいいかなと。

 

f:id:RYOTAS:20220121122118j:image

ところがこのモバイルバッテリーがデカくて重い!大は小を兼ねるからいいかと思ったけど調べたら何と455g。服に入れるには重た過ぎるのでコレは長時間使用時&防災用備品とする。。。

 

f:id:RYOTAS:20220127085435j:image

ってことで小型軽量のモバイルバッテリーを別途手配。6800mAh、重さ103g、1,280円。容量は4分の1だけど重さも4分の1以下なので着ていても全く気にならず。

 

f:id:RYOTAS:20220121174432j:image

ベストの左内ポケットにUSBケーブルが格納されているのでモバイルバッテリーをつないでチャックを閉めて収納。

 

f:id:RYOTAS:20220122162736j:image

胸にあるスイッチは背面と前面の2つで別々に設定可能。青が低温、白が中温、赤が高温。長押しでON・OFF、赤でスタートしても一定時間で白(中温)になる設定のよう。

試しに自転車に乗る時に着てみたけど、じんわり暖かくてなかなか良い。グリップヒーターもそうだけど熱源があるというのは心強く感じる。

 

f:id:RYOTAS:20220122220927j:image

今回あまり考えずに首回りまであるタイプを選んだけど、上の画像のようなVネックのインナー的なタイプもあり、バイクならこっちの方がよかったかも...。まぁ一度バイクで試してみよう。これで少しは冬に乗るモチベーションUPになるかな?幼稚園の送り迎えをする奥さんにも使わないかと打診中。

 

麺屋 極鶏 ラーメン自販機

f:id:RYOTAS:20220115122724j:image

先日、とある駅で見かけない自販機を発見。何とラーメン(冷凍)の自販機。冷凍餃子は見たことあるけどラーメンは初めて。

 

f:id:RYOTAS:20220115164106j:image

しかもこれ、一乗寺のラーメン激戦区にある「麺屋 極鶏」のもの。超濃厚な「鶏だく」スープが有名で、今は知らないけど以前はいつも行列していた気になるお店。鶏だくラーメンと赤だくラーメンの2種類あり。

 

f:id:RYOTAS:20220115165422j:image

具なしで千円と強気な価格設定だけど、お試しで鶏だくラーメンを1つ購入。買う時にちょっと周りの目が気になる...。冷凍された麺とスープがプラスチックの容器に入って出てくるので真冬以外は保冷バッグが必須。

 

f:id:RYOTAS:20220115170440j:image

スープは20分も湯せんする必要があり「鶏だく」の名のとおりドロドロの濃厚さ。湯切りした麺をのせても麺が沈んでいかないぐらい。ただ、臭みは全くなく(これが大事)、鶏ガラじゃなくきれいな鶏のお肉そのものをミキサーにかけたという感じ。天下一品のこってりとも異なる独特の美味しさでした。メンマやチャーシューなんかをのせたら良さげだけど今回はネギのみで。

子どもが小さいと人気のラーメン店には行きづらいのでこのシステムはありがたい。とはいえ、やはりお店で食べてみたいなぁ。しかしコロナが急増してえらいことです。何とか収まってほしいと祈るばかり。