R100R & KANGOO 日記

BMW R100RとRENAULT KANGOOにまつわる徒然なる日常

バッテリー充電器 オプティメイト4 デュアルプログラム

f:id:RYOTAS:20210110174646j:plain

日曜日。

いい天気だけど、今日も気温が低く風が冷たい。久しぶりにR100Rのカバーを外してエンジンをかける。バッテリー充電器につないでいたのでセルは元気に回るけど3回目でようやく始動。マフラーから立ち昇る白い湯気を見ながらスロットルを回し「ええ音やなぁ」と自己満足。

 

f:id:RYOTAS:20210111160305j:plain

小さな楽しみを見つけるシリーズ第2弾でバッテリー充電器を新調。TecMate社のオプティメイト4 デュアルプログラム。輸入代理店(岡田商事)のHPによるとベルギーのメーカーだそう。デュアルプログラムとあるのは、2004年モデル以降のBMW CAN-busシステムに対応できるプログラムが用意されているからとのこと。

BMWのバイク(といっても新しいモデルですが)によく使われているのと、ヘラーソケットに接続できるケーブル(右側の小箱 SAE#9)がオプションで用意されているのが決め手。Amazonで本体1諭吉、SAE#9が0.3諭吉。

 

f:id:RYOTAS:20210111160340j:plain

本体には車両側に付けるケーブルとワニ口のケーブルが付属してましたが、これは使わず右側のSAE#9を使用。

 

f:id:RYOTAS:20210111160357j:plain

説明書は日本語でしっかり分かりやすく記載。 

 

f:id:RYOTAS:20210111160408j:plain

本体のケーブルとSAE#9のケーブルを接続。このように形を合わせてここからグッと押し込んで接続。結構固かったけどその分しっかりした作りで安心。 

 

f:id:RYOTAS:20210111160431j:plain

早速、R100Rのバッテリー下のヘラーソケットに差し込む。

 

f:id:RYOTAS:20210111160445j:plain

本体の電源コードをコンセントに差し込んだらスイッチON(本体にONーOFFスイッチはありません)。まずバッテリーの診断が始まり、続いてパルス充電が開始。 右下のチャージランプが点灯しつつ、真ん中の出力電流値(AMPS)のオレンジ色のランプがピコピコと点灯。

 

f:id:RYOTAS:20210111160514j:plain

本体の上下に穴が2か所ずつあるのでS字フックで吊るしてみた。地面に置くよりいいかなと思ったけど、置く場所はまた考えよう。

 

f:id:RYOTAS:20210111174713j:plain

今までお世話になったBMW純正のバッテリー充電器。過去ブログで確認したら2010年1月に購入していたので何と11年間も使用!寒い・暑いガレージの中で一度も故障することなく動いてくれました。 今まで本当にありがとう。

 

f:id:RYOTAS:20210110174713j:plain

この機にガレージに敷いているマットも新調。ニトリの50cm×50cmのタイルカーペットですが、裏地が塩化ビニル樹脂なのでガレージにもぴったり。

 

f:id:RYOTAS:20210110174724j:plain

こんな感じですっきりと。エンジンオイルが垂れてもわかりやすいし、1枚300円ぐらいとコスパも高くておすすめ。

 

f:id:RYOTAS:20210111175341j:plain

午後から確認してみるとバッテリーの状態は良好なようで、維持充電状態でした。これでまた安心して乗れるといいのですが。小さな楽しみシリーズでした。

 

Columbia カラプヤキャンプレース ウォータープルーフ

f:id:RYOTAS:20210109153810j:plain

今年の年末年始のお休みは短かったし、人混みを避けるためお出掛けもなし。それじゃぁあまりにもさみしいので(という理由で)かねてから欲しかった普段使いのシューズを購入。こういうのって、だらだらしながら探している時間が楽しいんですよね。

 

f:id:RYOTAS:20210109153828j:plain

Columbiaのカラプヤキャンプレース ウォータープルーフというモデル。

休みの日に気軽にスポッっと履けるやつが欲しかったのと、運転もしやすそうだったのでこれに。しかもセールで30%OFF。カラプヤの意味は謎。

 

f:id:RYOTAS:20210109153850j:plain

カテゴリー的にはキャンプとかフェスの時に履くイメージのよう。ご陽気なデザインの中敷きで力の抜けた感じがいい。

ストレスのたまる毎日、寒すぎてバイクに乗る気も起きませんが、時々こうして小さな楽しみを見つけて過ごしています。

 

2021

f:id:RYOTAS:20201231144459j:plain

2021年を迎えました。

昨年はコロナにやられっぱなしの1年でしたが、今年は少しずつでも明るく前向きな年になるといいなぁ。

今年も無事故、無違反、ノートラブルで楽しいCar&Motorcycleライフを送れますように。

もう少し暖かくなったら、まずはR100Rのオイル&タイヤ交換から再始動に向けた準備を始めたいと思います。

相変わらずボチボチの更新となりますが、本年もよろしくお願いいたします。

 

 

次期カングー

f:id:RYOTAS:20201220102016j:plain

前回の更新からずいぶん時間が経ってしまいました。

急に冬らしい気温となり、前回のR100Rの洗車でもって結果的に今年のバイクシーズンはOFFに。今はバッテリー充電器をつないで2週間に1回ぐらいエンジンを掛けています。

そうこうしているうちに、次期カングーが本国フランスのルノーから発表(画像はWebから借用)。来春デビューのようで左が乗用車仕様、右が商用車仕様(バン)。バンはセンターピラーレスらしく、さすが仕事用のクルマ。

 

f:id:RYOTAS:20201220102031j:plain

第一印象は...ちょっとVWっぽい?グリルのせいかもしれませんがトゥーランとティグアンを足して2で割った感じというか。ちょっと精悍なイメージ。まぁ、日本に導入されるモデルがどんな顔つきになるのか分かりませんが、すぐに見慣れてしまうのでしょう。

f:id:RYOTAS:20201220102053j:plain

一方、ライバルになりそうなシトロエンのベルランゴ(画像はWebから借用)。

日本国内でのテスト販売が絶好調だったようでカタログモデルになり、先日、地元のスーパーの駐車場で初めて見かけた時は「おぉ~!」と見入ってしまいました。シトロエンアイデンティティであるダブルシェブロンのグリルがすっきり収まっていい感じ。先進装備も色々付いているので、お値段は312万円~と高級車ですが。。。

我が家のカングー2はトラブルもなく元気に走ってくれているし、先立つものもないので当面乗り換えの予定はありませんが、オールペイントのオリジナルカラーのカングーを手掛けておられる京都のカングー専門店クラフトハウスさんのHPをよく拝見しています(リンクを貼らせていただきました)。

www.kangoo-kangoo.com

HPのブログの中でオリジナルカラーのカングーがたくさん出てくるのですが、「六地蔵グリーン」と名付けられたモスグリーンとか、石油ストーブのアラジンと同じカラーとか、いいなぁと思わされるカングーがたくさん出てきます。

今のカングーを買う時、クラフトハウスさんにも相談に行ったんですが、その時乗っていたGOLF2でお世話になっていたショップが先に車両を見つけてくれたのでご縁がなかったのです...。今もROVER MINIを手掛けておられますし、以前はVOLVO240WAGONも専門的に扱っておられましたし、さすがクラフトハウスさんだなぁと。

全塗装となるとお値段もそれなりにするんでしょうけど、でもそれだけ手を掛けたオリジナルの車体なら今後も大事に乗っていくでしょうから満足度はかなり高そうです。

いつか持ち込みでもやりますよとなればいいなぁと思いながらブログを拝見しています。

 

洗車&タイヤ問題&増し締め

f:id:RYOTAS:20201123132617j:plain

秋の3連休最終日、久しぶりにR100Rの洗車。

朝から晴れたり曇ったり、時おり小雨も降ってきたので屋根の下で拭き上げ。仕上げにプレクサスと樹脂部分にはクレポリメイトでしっとりと。満足満足。

 

f:id:RYOTAS:20201123132654j:plain

今履いているミシュランパイロットアクティブもそろそろ交換しないと。

調べてみたら2013年の車検で交換して以来、何と7年目に突入していることが判明。いつも信号がほぼない周山街道ばかり走っているからか、全然溝が減らないのでここまで来たけどもう寿命ですね。

 

f:id:RYOTAS:20201123132724j:plain

よく見ると、溝はあれど細かいひび割れが発生していて劣化しているのが分かります。。。硬化してて乗り心地もきっとわるくなっているんだろうなぁ。

 

f:id:RYOTAS:20201123132744j:plain

タイヤ側面に「0113」とあるので、製造年月は2013年の1月かな。確かに7年経過しとります。

 

f:id:RYOTAS:20201123132806j:plain

MADE IN CZECH-REPUBLICってどこの国?と調べたらチェコ製とのこと。そういえば欧州製の部品って東欧製が多いイメージがあります(OPEL、VWに乗っていたからか)。おそらく西欧より工場が建てやすく、労働力も確保できるからと推察。

 

f:id:RYOTAS:20201123132910j:plain

気になっていたマフラーエンドの煤もメタルコンパウンドですっきり。ホイールはGWの自粛期間中に磨いた貯金がまだ効いているので今日はやめ。これをやりだすと追加で2時間はかかりますので。。。

 

f:id:RYOTAS:20201123141110j:plain

拭き上げていた時に、カウルが少しガタつくのが気になったので、裏側のネジ止め箇所を見ると左側が少し緩んでいる様子。

カウル外側から固定しているグロメットを外してスクリーン部分を外す。このプラスチック製のグロメットがいつか割れそうでコワい。。。90年代の車両あるあるです。

 

f:id:RYOTAS:20201123141128j:plain

スクリーンを外すと固定用ネジが現れます。

 

f:id:RYOTAS:20201123141230j:plain

裏側にナットがあるので、手持ちのM5の新品ワッシャー&ナットに交換して固定。

 

f:id:RYOTAS:20201123141421j:plain

左側のガタつきが解消されてがっちり固定されました。念のため反対側(右側)もこの機会に増し締めして完了。

ついでに前後のウインカーレンズの固定ネジを増し締めしておく。やはりというか、後ろのウインカーレンズのネジが4本とも緩んでました。時々こうしてチェックしないといけませんね。

 

f:id:RYOTAS:20201123133037j:plain

なんやかんやで約2時間、バイクのそばでリラックスした時間を過ごせました。

さて、タイヤ交換どうしようかなぁ。この冬にやってもらうとして、次もパイロットアクティブにするか違う銘柄にするか。あとオイル交換もしたいし、また主治医のところに久しぶりに訪問してみたいと思います。

 

銀杏

f:id:RYOTAS:20201115170023j:plain

快晴の週末。

土曜日は家の用事をサクサクとこなし、日曜日の今日は3時間だけいつものコースにお散歩へ。

 

f:id:RYOTAS:20201115170040j:plain

毎年訪れる紅葉ポイントを順番に巡る。

11時前に出発したのでクルマも多かったけど、道中のあちこちできれいな紅葉を見ることができました。

 

f:id:RYOTAS:20201115170059j:plain

真っ赤な紅葉もいいですが、銀杏の黄色もいいですね。落葉して黄色の絨毯のようになるのがいい。

 

f:id:RYOTAS:20201115170119j:plain

 

f:id:RYOTAS:20201115170226j:plain

 

f:id:RYOTAS:20201115170239j:plain

素晴らしい青空の下、気持ちよく走ることができました。しかし逆光で写すのは難しい...。

 

f:id:RYOTAS:20201115170302j:plain

普段は通り過ぎる何気ない道沿いに紅葉のトンネルがあったり。

何度も停まって2,3枚撮影するのでいつもより時間がかかってしまい、帰りに京北のコンビニで少し休憩しただけで、そそくさと帰ってきました。

快晴の下、紅葉を愛でながらのんびり走れて満足。ただ、日差しはあれど気温は低く、冬がすぐそこまで来ていることを実感。気持ちよく乗れる季節も残り少なくなってきました。

 

紅葉さがし

f:id:RYOTAS:20201101145841j:plain

日曜日。

朝からいいお天気だったので、11時前に出発して久しぶりにお散歩へ。

 

f:id:RYOTAS:20201101145540j:plain

周山街道沿いの木々もだいぶ色づいてきましたが、まだまだですね。これからが楽しみです。

 

f:id:RYOTAS:20201101145649j:plain

ウッディ京北で小休止。先日買った栗をリピートしに来たけどなかったので、代わりに京北の材料でつくったぼたもちをお土産に。

 

f:id:RYOTAS:20201101145715j:plain

f:id:RYOTAS:20201101145750j:plain

f:id:RYOTAS:20201101145807j:plain

時おり現れる道沿いの紅葉を楽しみつつ美山まで。府道19号で南下し、京北に戻って再び周山街道で市内へ。11月になったので高雄の観光駐車場も有料となり、車も多くなってきました。

今日は冬用ジャケット+ヒートテックタイツを着用してちょうどいい気温。空冷エンジンには最適な感じでした。

 

f:id:RYOTAS:20201101181025j:plain

本日の眼福シリーズ。ランドローバー ディフェンダー。このフォルム、本当に格好いい。ボディカラーも深いグリーンで完璧。良いものを見せてもらいました。

帰路の途中でオドメーターが63,000kmに。2月にオイル交換してから1,100kmかー。コロナがあったとはいえ、やはり全然距離が伸びてません。いつも3時間・約100kmのお散歩ばかりなので仕方ないですね。次は紅葉真っ盛りの日に乗れたらいいな。