R100R & KANGOO 日記

BMW R100RとRENAULT KANGOOにまつわる徒然なる日常

POWERAGE ライトフィールウインターグローブ

f:id:RYOTAS:20210313151027j:plain

土曜日。昨晩からの雨が残る1日。

もうすぐ春なのにウインターグローブを購入。今持っている冬用グローブ(GOLDWIN)はいいんだけど性能重視でごついので、もう少し楽なタイプが欲しかったのです。

 

f:id:RYOTAS:20210313152559j:plain

POWERAGEのライトフィールウインターグローブ(ブラウン)。

 

f:id:RYOTAS:20210313152615j:plain

外側はブラウンで内側はブラック。スマホやグリップヒーターにも対応。

 

f:id:RYOTAS:20210313151127j:plain

f:id:RYOTAS:20210313151149j:plain

名前のとおりウインターグローブにしては軽くてしなやかなはめ心地。春先も山の中は寒いので重宝しそう。

 

f:id:RYOTAS:20210313151212j:plain

春夏のカタログを同封してくれました。POWERAGEって他のブランドが背中や胸にロゴをベタベタ書いていた時代から、すっきりしたデザインとアースカラーで展開していた好きなブランド。表紙はHONDAのレブルかな。

さてそろそろ始動したいところだけど来週も土日の天気がイマイチの模様。と言ってる間にもう3月下旬に入ってしまう時の流れの早さよ。。。

 

お手入れ

f:id:RYOTAS:20210228152553j:plain

日曜日。

京都に出ていた2度目の緊急事態宣言も本日をもって区域外に。ただしリバウンド防止のため3/14までは不要不急の外出はお控えくださいとの要請あり。

 

f:id:RYOTAS:20210228152900j:plain

ということで今日はR100Rのシートのお手入れ。デイトナのシートクリーナーとウィルソンのバイク専用シートのツヤ出しを準備。

 

f:id:RYOTAS:20210228152943j:plain

シートクリーナーを厚手のペーパータオルにシューッと出してシートを拭き拭き。

 

f:id:RYOTAS:20210228152958j:plain

昨年5月にやったので今回はあまり汚れてなかった。まぁそんなに乗ってないしね。

 

f:id:RYOTAS:20210228153019j:plain

続いてシートのツヤ出し。あらためて箱を見たら「約1ヶ月持続します」と書いてある。1ヶ月しか持たないならもっと早くやっといてもよかったな。

 

f:id:RYOTAS:20210228153113j:plain

付属のスポンジに液体を出してシートの座面・サイド面にしっかり塗布。いい感じでツヤが出ます(画像は半分塗布したところ)。

 

f:id:RYOTAS:20210228153211j:plain

作業前。 

 

f:id:RYOTAS:20210228153233j:plain

作業後。

 

f:id:RYOTAS:20210228153303j:plain

ついでに他の樹脂部分もクレポリメイトでツヤ出し。 

 

f:id:RYOTAS:20210228153324j:plain

ステップ&タンデムステップ

 

f:id:RYOTAS:20210228153350j:plain

前後ウインカーのボディ部分

 

f:id:RYOTAS:20210228153408j:plain

左右のミラーやスイッチBOXなどなど。久しぶりにエンジンもかけてガレージで過ごす時間が終了。

あと2週間。もう少し、もう少し。

 

Wheel & eel

f:id:RYOTAS:20210221193100j:plain

日曜日。朝から快晴、気温も上がる予報で絶好のツーリング日和。

 

f:id:RYOTAS:20210221193132j:plain

とはいえまだ自粛中なので、この人のツーリングにお付き合い。

まだあぶなっかしいですが、だんだん乗りこなせるようになってきました。

 

f:id:RYOTAS:20210221193030j:plain

午後からR100Rのホイール磨きをすることに。

昨年5月の緊急事態宣言期間にやって以来9か月ぶり。この作業、時間と根気が必要なので乗れないストレスMAXの時にやるのが吉。

 

f:id:RYOTAS:20210221193153j:plain

いつものWAKO'Sメタルコンパウンドと軍手と退役したTシャツを準備していざ開始!

 

f:id:RYOTAS:20210221193501j:plain

そんなに汚れているように見えなかったけど、やってみたらまぁ...。

ここからはひたすらコシコシ、コシコシ。

 

f:id:RYOTAS:20210221193704j:plain

左側が磨いた後、右側が磨く前。やればやるほどキレイになるので幹線道路からバイクのエンジン音が聞こえても、心を無にしてひたすらコシコシ。

 

f:id:RYOTAS:20210221193734j:plain

1時間ちょっとかけてようやく後輪が終了。ついでにサイレンサーも磨いておく。この時点で指の力がだいぶなくなってきたけど意地で前輪に取りかかる。

 

f:id:RYOTAS:20210221193752j:plain

前輪も1時間ほどかけて終了。 ついでにエンジンガードも磨いておく。都合2時間、地べたに座ってひたすら磨き続けて疲れました。けどキレイになって気持ちいい。完全に自己満足の世界。

 

f:id:RYOTAS:20210221193852j:plain

夕方、奥さんの両親がうなぎをご馳走してくれるとのことで、近くの美味しいうなぎ屋さんへ。

 

f:id:RYOTAS:20210221193917j:plain

久しぶりのうな重、最高でした。最後にご褒美?をもらえたので乗れなかったけど満足な1日でした。

 

 

R100R タイヤ交換&エンジンオイル交換 63,160km

f:id:RYOTAS:20210213085350j:plain

建国記念の日、久しぶりに主治医のショップへ。ブログで確認すると昨年の同時期に入庫して以来1年ぶり。今回は前後のタイヤとエンジンオイルの交換。

 

f:id:RYOTAS:20210213085451j:plain

前回乗ったのは11月中旬だったのでほぼ3ヶ月ぶり。さすがにタイヤの空気圧も減っていたので補充。今履いているミシュランパイロットアクティブとも今日でお別れ。7年間よく頑張ってくれました。子どもが生まれてから走行距離が大幅に減ったのと、信号がほぼない周山街道ばかりのんびり走っているので全然溝が減らないのです。

 

f:id:RYOTAS:20210213085520j:plain

お昼前に出発し、エンジンを回すために京都縦貫道 長岡京IC→大山崎ICまでワープし小一時間で到着。久しぶりのこの光景。

 

f:id:RYOTAS:20210213085945j:plain

ピット脇に新しいタイヤ。今回はブリヂストンのバトラックスBT46。ロングセラーモデルBT45の後継品で2020年2月発売の新モデル。

 

f:id:RYOTAS:20210213085539j:plain

作業が終わるまでタイカブをお借りしてお昼ご飯&コーヒータイム。このタイカブがまたスルスルとよく走る。東南アジアの通勤ラッシュはこんなのが山ほど走っているんですよね。

 

f:id:RYOTAS:20210213085910j:plain

作業中の画像を主治医からもらいました。サイレンサーが外されて後輪の交換。

 

f:id:RYOTAS:20210213110120j:plain

ここでリアフェンダーの留め具がなくなっていて段差などでタイヤにこすれていたことが判明。どうりで時々ホイールに謎の黒い粉が付いていたわけだ。

f:id:RYOTAS:20210213110526j:plain

外したホイールの中をきれいにしてバルブも交換して組み付け。なので時間がかかるわけですね。

 

f:id:RYOTAS:20210213090802j:plain

f:id:RYOTAS:20210213090825j:plain

前輪も同様にきれいにして組み付け。

 

f:id:RYOTAS:20210213091057j:plain

タイヤ交換が終了。

 

f:id:RYOTAS:20210213091122j:plain

エンジンオイルも交換。

 

f:id:RYOTAS:20210213091208j:plain

作業終了の連絡をもらいピットに戻る。おー、新しいタイヤはいいね。しっとりとした黒でいい感じ。

 

f:id:RYOTAS:20210213091248j:plain

ブリヂストンのタイヤって初めてかも。安心の日本製。

 

f:id:RYOTAS:20210213091358j:plain

こんな場所にBT46のロゴ。こうして見ると溝が深い。BT45をベースにウェット性能を向上させたモデルだそう。雨の日は乗りませんけども。 

 

f:id:RYOTAS:20210213131402j:plain

帰り際に面白いものを見せてもらいました。空冷OHVボクサーエンジンの精巧なプラモデル。透明のケースの中に実物と同じ機構が再現されていて、モーターで動くようになってます。マニアックですね~。

 

f:id:RYOTAS:20210213135007j:plain

帰り道は新しいタイヤの良さを実感。道路の継ぎ目や段差を越えるたびに今まではバンバンと突き上げがあったけど、ゴンゴンとショックを吸収してくれる感じ。これからが楽しみです。

さぁ、これで春のシーズンを迎える準備が完了。あとは気持ちよく走れる環境が整うのみです。

 

パイツマイヤーカンパニー USBパワーソケット

f:id:RYOTAS:20210207103200j:plain

この週末はいい天気。シーズン開幕を思わせる気候だけどもうしばらく我慢するとして、また小物を購入。

 

f:id:RYOTAS:20210207103221j:plain

土曜日の朝10時前にウェビックで注文し、翌日曜日の朝10時過ぎに到着。早くてびっくり。でも箱大きい...

 

f:id:RYOTAS:20210207103239j:plain

R100RのバッテリーからUSB電源を取るソケット。

P&A International パイツマイヤーカンパニー USBパワーソケット(ヘラーソケットストレートタイプ)、送料込みで2,020円。

 

f:id:RYOTAS:20210207103254j:plain

取扱説明書は付いてないけどCliff-Topという台湾メーカー製のようで主に欧州で販売されているみたい。

 

f:id:RYOTAS:20210207103321j:plain

USBのポートが2口付いていて、防水キャップも付属。

f:id:RYOTAS:20210207104016j:plain

同じメーカーでこの形もあり、ヘラーソケットが狭い場所にある場合はこちらの方が良いようです。

 

f:id:RYOTAS:20210207104150j:plain

f:id:RYOTAS:20210207104444j:plain

さっそくR100Rに取り付け。本体がずんぐりむっくりの形なので車体側のソケットの蓋と干渉しないか心配したけど問題なく付けられた。ウェビックのHPに寸法が細かく載っていたので事前にチェックできて助かりました。

 

f:id:RYOTAS:20210207104504j:plain

うちのR100RはキーOFFの状態でも差し込むと同時に通電。妖しい青い光が教えてくれます。ということは使わない時は抜いておかないといけませんね(キーONで通電するモデルならつけたままでいいのかも)。

 

f:id:RYOTAS:20210207104616j:plain

少し離れて見ると存在感なくついています。スマホをつなげて充電できていることを確認。現時点ですぐに使うことは考えてないけど災害などで停電したときにスマホを充電できるのと、ロングツーリング先でスマホドラレコの充電が必要な時に対処できればと。あとはUSB給電タイプの電熱ジャケットとかにも使えるかな。

小さな楽しみシリーズもそろそろおわり。早く周山街道にお散歩に行きたいなー。

 

カングー 小キズ消し

f:id:RYOTAS:20210116175442j:plain

SOFT99コンパウンドセットで以前から気になっていたカングーの小キズ消し。

3種類のコンパウンドのまず極細で試し、消えなければ中細→細目と進み、キズが消えたらまた極細まで順番に戻るという使い方。

 

f:id:RYOTAS:20210123114357j:plain

まずは右前のフェンダー部分。おそらくスーパーの駐車場でカートを当てられたもの。カングー2って全幅が1,830mmとアルファード並みにあるので隣のクルマとの間隔が狭くなりがち。けっこう当てられてるんだろうなー。

 

f:id:RYOTAS:20210117100519j:plain

結果、キレイに消えました。一番細かい極細からスタートし、キズが深い所は一番粗い細目まで使用。中細→極細で仕上げたらきれいな布(フワフワのタオル地がおすすめ)で拭き、さらにプレクサスで拭き上げたら完了。

 

f:id:RYOTAS:20210116175544j:plain

 一番気になってたのが後部ドアのハンドル周辺(お見苦しい画像でスミマセン)。子どもの乗り降りの際にカギを持ったまま開け閉めしたり、爪や荷物が当たっているのが原因かと。しかしまぁキズだらけ。。。

 

f:id:RYOTAS:20210117101142j:plain

同じようにキレイになりました。見事に消えるもんですね。ついでにドアハンドルもプレクサスのおかげでしっとり黒さが回復。

 

f:id:RYOTAS:20210123114446j:plain

ドアミラーに何かがこすれた跡

 

f:id:RYOTAS:20210121170836j:plain

ここは中細と極細だけで消えました。あーすっきり。 

 

f:id:RYOTAS:20210123175533j:plain

小キズ消しの前に久しぶりにしっかり洗車。以前に乗っていたクルマと比べて車体が大きいので洗車回数が減ってます(ROVER MINIやGOLF2の時は楽だった...)。ルーフには手が届かないので省いてますが、車内も含めて2時間ぐらいやってました。バイクの時もだけど洗車してると時間が経つのが早い。それだけ集中しているということかも。

ピカピカにするよりガンガン使うのが似合うクルマだけど、時々はキレイにしてあげないといけませんね。せっかくなのでドライブにでも行きたい所だけど今はおとなしく。

 

f:id:RYOTAS:20210117223543j:plain

先日購入したオプティメイト4にワニ口クリップが付いていたので、カングーのバッテリーの補充電に使ってみる。容量が大きいバッテリーには上位機種のオプティメイト6を使用すべしだけど補充電なら4でもいけそう。

 

f:id:RYOTAS:20210117223600j:plain

赤のプラスと黒のマイナスのワニ口クリップをそれぞれバッテリーの端子に挟んで、本体の電源コードをコンセントに差し込んだら充電前テスト→通常充電→充電確認→メンテナンスモードときちんと作動。補充電なら問題なく使えそうです(自己責任)。これでカングーのバッテリーも長持ちしてくれたらいいのですが。

お家こもりシリーズもそろそろネタが尽きてきた。こうなるとまたいらんものを買いそうになるので要注意です。。。

 

カングー ワイパーブレード交換 PIAA 輸入車対応 超強力シリコートワイパー IWS55(呼番12)

f:id:RYOTAS:20210110192227j:plainカングーのワイパーブレードを交換。

2・3年前にゴムだけオートバックスで替えてもらったけど、近ごろ拭き残しが気になってきたので今回はブレードごと交換。

 

f:id:RYOTAS:20210110192238j:plainカングー2のワイパーは年式によってバヨネットタイプというU字ではないフックもあるけど、うちのカングーはU字タイプでありがたい。とはいえ買ったけどつかないというのは避けたいので今と同じPIAA製品に。

「PIAA 輸入車対応 超強力シリコートワイパー IWS55(呼番12)」長さ550mm、左右同サイズ。通販で1本2,000円とお手頃価格でGET。

 

f:id:RYOTAS:20210110192243j:plain輸入車対応モデルとして4種類のUクリップが付属。上からC1~C4で一番下のC4を使用。同じU字でも日本車と少し形が違うのが輸入車らしいところ。

 

f:id:RYOTAS:20210110192257j:plain事前にガラス面を洗えとあったのでササっと洗う。要らんかなと思ったけど装着後に作動確認をするならやっておいた方がいいかと。

 

f:id:RYOTAS:20210110210628j:plainカングーはワイパーを完全に立てられないので、手で少し浮かせてワイパーブレードを外す。画像の黄色丸印のストッパーを指で引っ掛けながらブレードを手前に引いて外す(PIAAがYouTubeにUPしている動画が分かりやすい)。

 

f:id:RYOTAS:20210110192333j:plain外したところ。よく見るとブレード側のクリップの回転部分にサビが浮いてるしもう交換時期でした。

 

f:id:RYOTAS:20210110192348j:plainブレードを外したらアームがガラスに直接当たらないようにタオル等をあてる。

 

f:id:RYOTAS:20210110192645j:plain

f:id:RYOTAS:20210110192659j:plain付属のC4クリップを方向を間違えないように装着。これが意外と固くて力が要る。クリップは樹脂製なので大丈夫か?と思いながらも結構な力でパチンと入れる(素手だと痛くて軍手着用)。

 

f:id:RYOTAS:20210110192712j:plain

U字フックを先ほどのクリップに沿うように合わせてブレードを押し上げ、パチンと音がすれば装着完了。

 

f:id:RYOTAS:20210110192734j:plain左が交換前、右が今回交換したもの。交換前のはスポイラーが付いたモデルで高速走行時の浮き上がり防止とあったけど、そんな速度で走ることはないので普通のでOK。作動時も細い方が見やすいし。

 

f:id:RYOTAS:20210110192748j:plain

作動確認して拭きムラもビビリもなく無事に完了。次はゴム交換だけでいけそう。翌週、いいタイミングで雨が降ったので作動させたら拭き残しもなく、視界がすっきりくっきりで大満足。適合さえ確認できたら交換自体は簡単だったので、もっと早く替えたら良かったと思いました。